整体

運動前後のストレッチ

2025.6.19

🏃‍♂️ 運動前のストレッチ(動的ストレッチ)

 目的

• 心拍数を上げる

• 筋肉を温めて、スムーズに動けるようにする

• ケガ防止

1. レッグスイング(脚振り)

やり方:

1. 壁や柱につかまる。

2. 片脚を前後にリズミカルに振る。

3. 太ももの付け根から動かす意識。

4. 左右各10〜15回。

効果:

• 股関節の可動域アップ

• 太もも・お尻の準備運動

注意点:

• 勢いをつけすぎない(可動域の中で)

• 背筋はまっすぐに

2. アームサークル(肩回し)

やり方:

1. 両腕を真横に伸ばす。

2. 小さな円から大きな円を描くように腕を回す。

3. 前回し10回 → 後ろ回し10回。

効果:

• 肩関節の可動域アップ

• 上半身の血流促進

3. もも上げ(ハイニー)

やり方:

1. その場で足踏みしながら、膝を高く上げる。

2. 腕を振ってリズムよく。

3. 30秒〜1分間行う。

効果:

• 下半身全体のウォームアップ

• 心拍数を上げて運動準備

🧘‍♀️ 運動後のストレッチ(静的ストレッチ)

 目的

• 筋肉の緊張をほぐす

• 疲労物質の排出を助ける

• 柔軟性アップ

1. 太ももの前(大腿四頭筋)

やり方:

1. 立って片膝を曲げ、かかとをお尻に引き寄せる。

2. つかまれる場所があれば、転倒防止のために支える。

3. 膝を閉じ、腰を反らさないように意識。

4. 20〜30秒キープ、反対脚も同様に。

効果:

• 太ももの前の筋肉をほぐす

• 膝や股関節の柔軟性向上

2. もも裏(ハムストリング)

やり方:

1. 座って片脚を伸ばし、もう片方の足裏を太ももにつける。

2. 息を吐きながら体を前に倒す。

3. 背中はできるだけまっすぐに保つ。

4. 20〜30秒キープ。

効果:

• もも裏〜ふくらはぎまでの柔軟性向上

• 腰の負担を軽減

3. ふくらはぎストレッチ

やり方(壁を使う):

1. 両手を壁につけて立つ。

2. 片脚を一歩後ろに引き、かかとを床に押しつける。

3. 前の脚を軽く曲げて体重をかける。

4. ふくらはぎが伸びた状態で20〜30秒キープ。

効果:

• ふくらはぎの筋肉をほぐす

• 血流促進、むくみ予防

4. 背中と腰のストレッチ(ツイスト)

やり方(寝ながら):

1. 仰向けになり、片膝を立てる。

2. その膝を反対側に倒して、上半身は逆方向へねじる。

3. 両肩は床につけたまま、自然に呼吸しながら20〜30秒。

効果:

• 背骨・腰周りのリラックス

• 腰痛予防にも効果的

竹川整体院

急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど

慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など

自律神経:寝つけが悪い、頭痛など

姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる

不調:疲れやすい、身体がだるいなど

上記症状含め対応しております👍

営業時間

水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00

金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00

メニュー

・整体S

   30分程度⇒¥6,600

・パーソナルトレーニング、整体L

    60分⇒¥8,800

両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!

学割.回数券あります👍

整体

5回¥33,000⇒¥30,000

通常より¥3,000お得🉐

パーソナルトレーニング

5回通常¥44,000→¥40,000!

¥4,000もお得🉐

お気軽にご連絡くださいませ!

初回限定お試し価格キャンペーン実施中!

初回は半額で行っております✨

例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️

近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍

Page
Top