整体

膝の痛みについて

2025.5.1

膝の痛みについて

昨今、日本では腰痛や肩の痛み同様、膝の痛みを訴えている方も多いです😭

若年層からご年配の方まで、幅広く症状を訴えている方がいます!

スポーツによる負担、姿勢の歪みによる変形など原因は様々です🤔

よって今回は、膝の痛みについてお話しします!

その中でも、中年層以降の方に多い変形性膝関節症について✨

膝の軟骨のすり減りにより、膝関節の(大腿骨と脛骨の間)間が狭くなってしまう状態です🤔

症状としては、膝の内側に痛みを訴える方が多いです😭

立ち座りや階段など、踏ん張る時に痛みを誘発しやすく、重度の方では曲げ伸ばしをするだけで痛くなる方もいらっしゃいます💦

階段の場合、上りよりも下りの方が痛みやすいです😭

原因として、太ももの筋肉(大腿四頭筋)が踏ん張りながら伸ばされる(伸張性収縮、エキセントリック)ことにより、膝への負荷が高くなるためです💦

このように痛みがある場合、無理をして階段昇降をしたり、ランニングなどはしないようにしましょー😆

痛みを我慢して行うと、身体からのSOSを無視しているのとになり、悪化する原因になりやすいです😭

なるべく、痛みのない範囲またはコントロールできる範囲で行います✨

痛めた原因により、何をするべきかは変わるので、個々に合ったやり方をみつけましょー👍

しかし、すぐに病院や整体などに行けない場合もあるので、今回は簡単なセルフケアも紹介します👍

①アキレス腱ストレッチ

壁に手をついて、アキレス腱をしっかり伸ばします!

この時、運動前なら1.2.3の声かけのように軽く動きながら行います✨

ケアとして行う場合は、伸びてるなー!というところで、25秒程度止めておきましょー⭐️

②膝のお皿周りほぐす

周りの筋肉や脂肪組織が固くなることで、膝のお皿(パテラ)可動性が低下してしまうことがあります!

対策として、座っている時にパテラの周りを気持ちいいくらいの強さでほぐしてあげます⭐️

パテラの真下は靭帯があるので、それを避けながらほぐしてあげます!

パテラの真下を触ったらみつかる、筋みたいなやつです🤔

③太ももの前後やお尻の筋肉ストレッチ

臀筋群や大腿四頭筋、ハムストリングスなどは膝へのの影響がでやすいので、楽な姿勢でストレッチを行います👍

この時、膝が痛くならない程度で行いましょー✨

④股関節や足関節の固定性強化

股関節や足関節が不安定になると、立って動く時に身体が動揺しやすくなり、膝など関節への負担があがってしまいます😭

よって、固定性を高めるために臀筋群やふくらはぎの筋肉を強化しておきましょー💪

ざっくりでケアの方法をご説明しましたので、一度お試しください😊

また、なんで痛いんやろ?など気になる方は、お気軽にご連絡ください😊

しっかり原因を見つけ、根本から改善するお手伝いをさせて頂きます⭐️

竹川整体院

営業時間

水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00

金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00

メニュー

・整体S

   30分程度⇒¥6,600

・パーソナルトレーニング、整体L

    60分⇒¥8,800

両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!

学割.回数券あります!

整体

5回¥33,000⇒¥30,000

通常より¥3,000お得🉐

パーソナルトレーニング

5回通常¥44,000→¥40,000!

¥4,000もお得🉐

お気軽にご連絡くださいませ!

初回限定お試し価格キャンペーン実施中!

初回は半額で行っております✨

例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️

近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍

Page
Top