整体
体内水分量
2025.7.28

体内の水分は、私たちの健康や生命維持にとって非常に重要です。以下に「体内水分量」「汗」「体内水分」についてわかりやすく説明します。
⸻
🌊 体内水分量とは?
• 成人の体の約50〜60%は水分で構成されています(子どもは約70%、高齢者はやや少なめ)。
• 水分は、**血液・細胞内液・細胞外液(リンパ液や組織間液)**として体内を循環しています。
• 水分は、体温調節、栄養素や老廃物の運搬、代謝など、あらゆる生命活動を支えています。
⸻
💦 汗について
• 汗は体温を調節するために出る水分です。
• 体温が上がると、汗腺から水分と一緒に塩分などの電解質も排出されます。
• 汗をかくことで体表面の熱を逃がし、体温を下げる働きをしています。
🧂汗に含まれる成分:
• 水分(99%以上)
• ナトリウム、カリウム、カルシウムなどの電解質
• わずかな乳酸や尿素
⸻
💧 体内水分のバランス(恒常性)
体は水分量を厳密にコントロールしています。主に以下の方法で調整されます:
1. 摂取(水分補給):飲料水、食事に含まれる水分
2. 排出:
• 尿(腎臓が水分と電解質のバランスを調整)
• 汗(体温調節)
• 呼気(息から出る水蒸気)
• 便
⸻
🚨 脱水症状とそのリスク
汗を大量にかいて水分補給が追いつかないと、以下のような症状が起こります:
• 口の渇き
• めまい、頭痛
• 集中力の低下
• 筋肉のけいれん
• 重症になると熱中症、意識障害、腎機能の低下なども起こります
⸻
✅ 適切な水分補給の目安
• 通常時:1日 約1.5〜2リットル(食事の水分を含めて2.5リットル程度が理想)
• 運動や暑い日は、こまめに水や電解質を含む飲料で補給
竹川整体院
急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど
慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など
自律神経:寝つけが悪い、頭痛など
姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる
不調:疲れやすい、身体がだるいなど
上記症状含め対応しております👍
営業時間
水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00
金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00
メニュー
・整体S
30分程度⇒¥6,600
・パーソナルトレーニング、整体L
60分⇒¥8,800
両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!
学割.回数券あります👍
整体
5回¥33,000⇒¥30,000
通常より¥3,000お得🉐
パーソナルトレーニング
5回通常¥44,000→¥40,000!
¥4,000もお得🉐
お気軽にご連絡くださいませ!
初回限定お試し価格キャンペーン実施中!
初回は半額で行っております✨
例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️
近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍