トレーニング

自重トレーニング 上半身編

2025.7.25

自重トレーニングで上半身を鍛える方法には多くのバリエーションがあります。以下に、初心者から中級者向けのおすすめ種目を部位別に紹介します。

🔥 自重トレーニング:上半身メニュー

1. 胸(大胸筋)

プッシュアップ(腕立て伏せ)

👉 ベーシックだが非常に効果的。フォームを正しくすることが重要。

ワイドプッシュアップ

👉 手幅を広げて胸に効かせる。

ディクラインプッシュアップ

👉 足を高くして行う。上部の大胸筋に効く。

2. 背中(広背筋・僧帽筋)

インバーテッドロウ(テーブルロウ)

👉 机やバーを使って引っ張る動作。背中に効果大。

スーパーマン

👉 うつ伏せで手足を浮かせて保持。広背筋や脊柱起立筋を強化。

タオルローイング(ドアにタオルを挟んで)

👉 簡易的に懸垂系のトレーニングが可能。

3. 肩(三角筋)

パイクプッシュアップ

👉 お尻を高く持ち上げて行う腕立て。肩に刺激が集中。

ウォールウォーク(中級者向け)

👉 壁を使って逆立ち姿勢をとることで肩と体幹を鍛える。

アームサークル

👉 地味だが肩周りに効く。

4. 腕(上腕三頭筋・上腕二頭筋)

ダイヤモンドプッシュアップ

👉 手を三角形(ダイヤモンド型)にして三頭筋に刺激。

リバースプッシュアップ(椅子でディップス)

👉 上腕三頭筋を集中して鍛える。

タオルカール(バスタオルと負荷をかける)

👉 二頭筋にも工夫次第で刺激を入れられる。

5. 体幹(補助的に)

プランク(腕立ての姿勢をキープ)

👉 背中や肩を安定させる体幹を強化。

マウンテンクライマー

👉 肩と腹筋に加えて有酸素要素も。

💡 組み合わせ例(週2〜3回目安)

▶ 初級者向けサーキット(2〜3セット)

1. ノーマルプッシュアップ ×10〜15回

2. インバーテッドロウ(またはスーパーマン)×10回

3. パイクプッシュアップ ×10回

4. ダイヤモンドプッシュアップ ×8回

5. プランク ×30秒

※ セット間に1分休憩

竹川整体院

急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど

慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など

自律神経:寝つけが悪い、頭痛など

姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる

不調:疲れやすい、身体がだるいなど

上記症状含め対応しております👍

営業時間

水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00

金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00

メニュー

・整体S

   30分程度⇒¥6,600

・パーソナルトレーニング、整体L

    60分⇒¥8,800

両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!

学割.回数券あります👍

整体

5回¥33,000⇒¥30,000

通常より¥3,000お得🉐

パーソナルトレーニング

5回通常¥44,000→¥40,000!

¥4,000もお得🉐

お気軽にご連絡くださいませ!

初回限定お試し価格キャンペーン実施中!

初回は半額で行っております✨

例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️

近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍

Page
Top