トレーニング
自重トレーニング 下半身
2025.7.23

自重トレーニングで下半身を鍛えるには、器具なしで自宅でも行える効果的なエクササイズが多数あります。以下に代表的な種目とポイントを紹介します。
⸻
🔻基本の自重トレーニング(下半身)
1. スクワット(Squat)
• 鍛えられる部位:大腿四頭筋、ハムストリングス、臀筋(お尻)
• やり方:
1. 肩幅に足を開く
2. 背筋をまっすぐに保ったまま、椅子に座るようにしゃがむ
3. 太ももが床と平行になるまで下げ、元の位置に戻る
2. ランジ(Lunge)
• 鍛えられる部位:大腿四頭筋、臀筋、内転筋
• やり方:
1. 片足を前に大きく踏み出す
2. 両膝を90度に曲げる(後ろ膝は床スレスレまで)
3. 元の位置に戻る → 足を交代して繰り返す
3. ブルガリアンスクワット
• 鍛えられる部位:臀筋、大腿四頭筋、バランス感覚
• やり方:
1. 片足をベンチや椅子に乗せ、もう片方の足でスクワット
2. 前足にしっかり体重をかける
4. ヒップリフト(グルートブリッジ)
• 鍛えられる部位:臀筋、ハムストリングス、体幹
• やり方:
1. 仰向けで膝を立てる
2. お尻を天井に向けて持ち上げる
3. 肩から膝が一直線になるまで上げ、ゆっくり戻す
5. カーフレイズ(つま先立ち)
• 鍛えられる部位:ふくらはぎ(腓腹筋・ヒラメ筋)
• やり方:
1. 壁や椅子につかまってバランスを取る
2. ゆっくりかかとを上げてつま先立ち
3. ゆっくり戻す(高回数OK)
⸻
🔁トレーニング例(初心者向け)
種目 | 回数 | セット |
スクワット | 15回 | 3セット |
ランジ(片足) | 10回 | 3セット |
ヒップリフト | 15回 | 3セット |
カーフレイズ | 20回 | 3セット |
休憩:セット間30〜60秒
⸻
✅ポイント
• フォームを重視(腰を反らない、膝がつま先より前に出過ぎない)
• 慣れてきたらスローペース・片足トレーニングで負荷UP
• 有酸素運動との組み合わせも効果的(脂肪燃焼や心肺機能向上)
竹川整体院
急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど
慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など
自律神経:寝つけが悪い、頭痛など
姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる
不調:疲れやすい、身体がだるいなど
上記症状含め対応しております👍
営業時間
水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00
金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00
メニュー
・整体S
30分程度⇒¥6,600
・パーソナルトレーニング、整体L
60分⇒¥8,800
両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!
学割.回数券あります👍
整体
5回¥33,000⇒¥30,000
通常より¥3,000お得🉐
パーソナルトレーニング
5回通常¥44,000→¥40,000!
¥4,000もお得🉐
お気軽にご連絡くださいませ!
初回限定お試し価格キャンペーン実施中!
初回は半額で行っております✨
例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️
近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍