整体
肩の痛み 寝ている時
2025.7.18

夜間に肩が痛む、寝ているときに肩が痛くて目が覚める、といった「肩の夜間痛」は多くの人が経験する症状で、いくつかの原因が考えられます。以下に原因と対策をわかりやすくまとめます。
⸻
【原因】
1. 五十肩(肩関節周囲炎)
• 中高年に多い。肩の関節周囲に炎症が起き、関節が硬くなる。
• 特徴的な症状:夜間痛、肩が上がらない、後ろに手が回らない。
2. 腱板損傷(けんばんそんしょう)
• 肩を動かす筋肉(腱板)が傷ついている状態。加齢や外傷が原因。
• 夜間に痛みが強くなることが多い。
3. 肩の使いすぎ/姿勢不良
• 長時間のデスクワーク、スマホ操作、猫背などで肩周囲の筋肉が緊張。
• 血行不良や筋膜の癒着で痛みが生じやすくなる。
4. 睡眠中の圧迫
• 横向きで長時間寝ると肩に体重がかかり、神経や血管が圧迫される。
5. 他の疾患による関連痛
• 心臓病(心筋梗塞)、胆のう炎、頸椎症などでも肩に痛みが出る場合あり。
⸻
【対策・セルフケア】
🌙 夜間痛への対処
• 仰向け寝+枕やバスタオルで腕の位置調整
→ 痛い側の腕の下にタオルを置いて、肩に負担をかけない。
• 抱き枕やクッションの使用
→ 横向きの場合、抱き枕を使うと肩への圧迫を減らせる。
🧘♀️ 日中のストレッチ・体操
• 肩周りの血流をよくするため、軽いストレッチや体操を習慣にする。
• 無理に動かすのはNG。痛みがあるときは「やさしく動かす」が基本。
🧊 温めと冷やし
• 急性期(痛みが強い時期):冷やす
• 慢性期(固まって動かしづらい時期):温める
💊 痛み止めの活用
• 市販の**消炎鎮痛剤(湿布、塗り薬、飲み薬)**も有効。
• 痛みで眠れないほどなら、整形外科で処方薬をもらうのがよい。
⸻
【病院に行くべきサイン】
• 数週間以上続く
• 夜中に目が覚めるほど痛い
• 肩が動かせない/日常生活に支障が出る
• 首や腕にも痛みやしびれがある
→ 整形外科での診察(レントゲンやMRI)をおすすめします。
竹川整体院
急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど
慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など
自律神経:寝つけが悪い、頭痛など
姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる
不調:疲れやすい、身体がだるいなど
上記症状含め対応しております👍
営業時間
水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00
金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00
メニュー
・整体S
30分程度⇒¥6,600
・パーソナルトレーニング、整体L
60分⇒¥8,800
両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!
学割.回数券あります👍
整体
5回¥33,000⇒¥30,000
通常より¥3,000お得🉐
パーソナルトレーニング
5回通常¥44,000→¥40,000!
¥4,000もお得🉐
お気軽にご連絡くださいませ!
初回限定お試し価格キャンペーン実施中!
初回は半額で行っております✨
例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️
近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍