整体

夏バテ対策

2025.6.28

夏バテは、高温多湿による体温調節の乱れや食欲不振、睡眠不足などが原因で起こる体調不良です。食事での対策は非常に効果的で、ポイントを押さえることで予防・改善が可能です。以下に、夏バテ対策のための食事の詳細ポイントをまとめます。

✅ 夏バテ対策に重要な栄養素と食材

栄養素効果・働き含まれる主な食材例
ビタミンB群エネルギー代謝を助け、疲労回復豚肉、レバー、卵、納豆、玄米など
ビタミンC抵抗力アップ、ストレス・暑さに対抗ピーマン、ブロッコリー、キウイ、柑橘類など
クエン酸乳酸(疲労物質)の分解、エネルギー生成梅干し、レモン、酢、グレープフルーツなど
たんぱく質体力維持、免疫力サポート鶏ささみ、豆腐、魚、大豆製品など
ミネラル汗で失われやすいナトリウム・カリウム等補給味噌汁、バナナ、トマト、海藻類、塩分
水分脱水防止、体温調節水、麦茶、スポーツドリンク、味噌汁など

 食事のポイント(実践編)

🍚 1. 主食+主菜+副菜の「定食型」

•バランスよく栄養を摂るのが基本。

•例:玄米ごはん + 豚のしょうが焼き + 冷奴 + 味噌汁(わかめ・豆腐入り)

🕒 2. 食事は1日3食、なるべく決まった時間に

•特に朝食抜きはNG。体内リズムが乱れて夏バテが悪化します。

🍵 3. 胃腸にやさしい料理を選ぶ

•例:冷やしすぎた食べ物や脂っこい料理は避け、蒸し・茹で・煮物中心に。

•温かい味噌汁・スープは食欲がないときでもおすすめ。

🍋 4. 酸味や香味野菜を活用

•酢の物、レモン、梅干し、しそ、みょうが、しょうがなどで食欲を刺激

💧 5. 水分補給をこまめに

•汗をかくことでナトリウム(塩分)も失われるため、塩を少し含む水分もOK。

•冷たい水・お茶の飲み過ぎで胃腸が冷えすぎないよう注意。

 夏バテ対策におすすめの献立例(1日分)

🥣 朝食

• ごはん(少量でもOK)

• 味噌汁(豆腐・わかめ)

• 卵焼き or 納豆

• キウイ or オレンジ

🍱 昼食

• 冷しゃぶ(豚肉+ごまだれ+大根おろし)

• 玄米 or 雑穀米

• トマトとオクラのサラダ

• 冷たい麦茶

🍲 夕食

• 鶏むね肉と夏野菜の南蛮漬け(酢+野菜+たんぱく質)

• 冷ややっこ(みょうが・しょうがトッピング)

• とうもろこし or じゃがいも

• すいか or グレープフルーツ

 避けたい食習慣

• 冷たい飲み物・アイスの取りすぎ → 胃腸機能低下

• コンビニ・ファストフード中心の食生活 → 栄養バランスが崩れる

• 単品食(そうめん・うどんのみなど) → 栄養が偏る

竹川整体院

急性期:急な腰痛や痺れ、膝痛、肩痛みなど

慢性期:四十肩や五十肩、肩凝り、腰痛など

自律神経:寝つけが悪い、頭痛など

姿勢:猫背や反り腰、自分の姿勢が気になる

不調:疲れやすい、身体がだるいなど

上記症状含め対応しております👍

営業時間

水曜9:00〜20:00 木曜9:00〜13:00

金曜9:00〜20:00 土曜14:30〜20:00

メニュー

・整体S

   30分程度⇒¥6,600

・パーソナルトレーニング、整体L

    60分⇒¥8,800

両方とも初回は書類記入や問診のため、プラス20分ほど頂戴します!

学割.回数券あります👍

整体

5回¥33,000⇒¥30,000

通常より¥3,000お得🉐

パーソナルトレーニング

5回通常¥44,000→¥40,000!

¥4,000もお得🉐

お気軽にご連絡くださいませ!

初回限定お試し価格キャンペーン実施中!

初回は半額で行っております✨

例)整体S通常¥6,600→初回¥3,300⭐️

近隣の訪問整体もご希望があれば、ご対応させて頂きます👍

Page
Top